月別アーカイブ: 2008年7月

お産

今日も夜中入院、朝のお産。
最近、この10日間、こんな日が5日間はあった。
夜中に起きて、自転車でクリニックに向かうときは、昼間とは違って心地よいものだ。眠気をこの1~2分の自転車こぎで取っ払う。白衣を着たら、昼間と同じ私になれる。私の得意技かも。
今日のお産の入院の方は、4時半に入院6時半にお産。
初産婦さん。
陣痛開始から、6時間半。入院時、まだ子宮口は半分も開いていなかった。
誰が考えても、すごく早い。
この方だけではない。今、入院中の初産婦さんの陣痛開始から分娩までの時間は、平均5時間強である。
これは、1度お産をされた経産婦さんでも早い方。
個々に見ると、Aさん6時間45分、Bさん1時間半、Cさん10時間、Dさん2時間40分、Eさん6時間25分、そして今日のお産の方6時間半。
初産婦さんの分娩時間は、いろいろな文献で調べても12時間から14時間、物によっては24時間と書いてあるのもある。
分娩時間が短いと、痛い時間が短いということ。誰でも痛い時間は短いにこしたことはない。
分娩時間が短いと、体力も精神的にも回復力が早く、育児(特に授乳)に関してスムーズにスタートを切れる。
それから、赤ちゃんにとっても、産道を通るという人生の中で一番つらい試練、ストレスが、短い方が良いに決まっている。
時間が短いから、落ち着いてお産できる。パニックのお産はほとんど皆無。
なぜ、早いのか・・。落ち着いたお産ができるのか・・。
何も特別なことをやってはいない。
とにかく、歩いてね・・という約束を守ってもらっていること。
体重管理をしっかりしてもらっていること。
それくらいかな。
でも、それを信じて歩いておられる方、体重管理がしっかりできている方は、やはり、自分でいいお産をしよう、つまり、赤ちゃんの命は自分で守ろうというお産を前向きに捕らえておられる方だ。
どんなに、がんばって歩いていても、体重コントロールしていても、お産はいつどんなときにも、危険とは背中合わせ。かといって、危険や不安だけを前に出すのではなく、常に前向きであって欲しい。いいお産のイメージを持つこと。たとえ帝王切開であろうと同じ。それが、自分がするお産であろう。私たちスタッフは、その援助をするプロフェッショナルだが、代わりに生んであげられるわけではない。

こんなに暑い毎日なのに、時間を見計らって、場所を見つけて、数時間は歩いておられる。歩けない日は、家中の雑巾がけをしたり・・・。大多数のお母さんはがんばっておられる。帝王切開の決まっているお母さんも体重コントロールはかかせないからがんばっておられる。
(そういえば、一昔前は、歩いてね!とあえて言わなくても、必然的に動いていたのであろう。掃除も這いつくばって雑巾がけ、クイックルワイパーなんてなかったはず。買い物もスーパー1件で済ませるのではなく、商店街の八百屋に行き、魚屋に行き、と、足で移動していたはず)

時代が変わったのだから、歩いてね!と意識付けしていくことは必要なのであろう。
・・・歩く。
・・・体重コントロール。
それが何よりの安産の近道、赤ちゃんへのストレスを最小限にできる親の役目。だと思う。

今日のお母さん、生んだ直後に、
「入院して2時間や。早~い。本間にまじに毎日歩いてたからな~。」と。
そして、生まれた瞬間、分娩台の横では、お母さんのタオルを取り上げて、あふれる涙を拭き、声になりそうな泣き笑いをこらえるお父さん。
スタッフも心から「おめでとう、がんばったね。」と言える。
おばあちゃんは、入院した、と聞き、クリニックに向かっているその間にお産。「私、2日間かかったんですよ・・。この子はなんと早い事・・」とびっくり。
こんないいお産ができたのは、お母さんのこの10ヶ月のがんばり。
それに応えて、上手に出てきてくれた赤ちゃんのがんばり。そして、ずっと、お母さんをリードしていたお父さんのがんばり。
いつも、こんなお産の風景をみていると、世の中のいろいろな怖い事件はどこの世界の話か?と思ってしまうほど、ほのぼのだ。
                            eri.hosoda


夏本番

7月半ばから、なんとも言えないギラギラした太陽、肌が焦げていきそうな暑さ、エアコンなしでは寝られない夜、が続いている。
今年は、ガソリン値上げで、車での移動が減っている、飛行機での海外旅行も思いのほか伸びない、というニュースも聞く。
そうすれば、少しは、地球温暖化に貢献できるような気もする。
百貨店でも、地球温暖化のため、冷房の温度を若干上げているところもある。
(それでも充分涼しいから、今までいかに無駄なことをしていたのかがわかる)
本の些細なことかもしれないが、やらないよりまし。一人一人が些細なことでもやれば何らかのパワーになると思う。
数日前、ニュースだったか、トーク番組だったか忘れたが、おかしな光景をテレビで見た。
地球温暖化や、リサイクル、ガソリン値上がりなどを問題にして、政治評論家たちやタレントが、もっともらしい討論をしている。
「このままだったら、何十年先には想像もできない環境破壊、ひどい日本になっている」とか、
「ひとりひとりが今、地球温暖化について考えないといけない」と・・・。
しかし、その場面にいる人たちは、長そでのカッターシャツにネクタイ、背広を着ている。そんな姿で、身振り手ふりで激しく訴えているにも関わらず、涼しげな顔で、汗ひとつ見られないということは、そのテレビスタジオはガンガンに冷房をかけているのであろう。
自分のやっていることと、口で言ってることが違うことに気づいていないのかな?と思う。
きっと、このテレビ収録が終われば、また、エアコンガンガン状態の車で移動するのであろうなあ、と思った。
生活が便利になっていき、我慢がなくても楽に生活できる今。
どんなに暑くても、生きていける工夫や快適に過ごせる手段はたくさんある。
それが考える脳を持つ人間のいいところでもあり、動物と違うところであろう。
でも、感情もあり、優しさもあり、知恵もある人間だから、もっと先々のことも考えて、このままではいけないこともわかっていかなくてはいけないだろう。
今つけているエアコンの温度を2度上げるだけ、過剰包装をやめてゴミを少なくする、緑を増やす、ちょっと出かけるときでも電源をきる、みんなやれば、絶対効果はあるはず。
私たちが生まれたころ、小さかったころは、エアコンなしの家は普通にあった。この何十年でこんなに変わった。住みやすくなった。しかし、今、生まれたこどもたちが大人になったとき、本当に住みやすいのかな。
環境において、以前の不安のない生活が取り戻せるように、今の大人たちがなんとか辛抱していってあげなくてはいけないのだろう。
すごく簡単なことだが、すごく難しいことなのかもしれない。
       eri.hosoda

ホームページ・リニューアル

数ヶ月前から、ホームページのリニューアルに向けて取り組んで、やっと。
まだ、作成途中で、完成ではないが、ほぼ形ついた。
(もうすぐ院長の写真をチラリと組み込む予定)
イメージは変わったが、内容はほとんど変えてない。
ホームページのあり方は、個々によって違うと思うが、1年やそこらでリニューアルするものではない。(と思う)
言葉があらわすように、ホーム=家。
家はそんなにコロコロ変えるものではないし、見ていただく方へのイメージの浸透が目的であるから、新しく、1年や2年くらいで変えることは、ホームページの役割をなさないと思う。
今回、丸々3年で、リニューアルしようと思ったのは、これから先、長く愛着を持ってほしいから。(&実は、金銭的な理由が大きかったのだが・・・・)

この、ブログが、単なる私のほんの一瞬の思いをタラタラと書き記すだけであるが、アクセス数が去年の倍以上になっていることは、すごくうれしい。
よく、「書くの大変でしょ?」と言われるが、時間もほとんどかからず、数分で、下書きもなくそのままなので、苦痛ではない。
むしろ、その時の自分の気持ちを言葉にすることによって、気持ちが清書されるように思う。
言い換えたら、言葉にすることで、少々自分の思いを美化しているのかも知れない。
でも、それも、いいんじゃないかな?と思う。その思いは嘘ではない。人に伝えるには、言葉を選んでしまうのは別にいいのではないかな、と思う。
言葉で伝えたら、それから、私を知らない方が読んだら、
「すごくいい人が書いてるのかな?」と思われるかもしれないが、全然そんなことはない。
普通の○○才の一人の主婦。普通のお産をお手伝いする助産師。
家や仲間の中では、とぼけたことを言うし、結構頼りなく、スタッフからは「ちょっと~、もう~!」と言われること多々。
こんな私でも、文章で表すことは、自由なこと。
これからも、書き続けたい。

そして、何年か先に読み起してみて、クリニックの初心になればな~と思う。
                           eri.hosoda