月別アーカイブ: 2010年12月

12月31日

今日で2010年も終わりです。
いろんな反省、多くの感謝、たくさんの驚き、すべて振り返り
あったかい大切な1年だったな・・と思いにふけりました。
お正月の買い出しは昨日までにちょこちょこ済ませてあったので(大した買い物はないですけど、紅白のかまぼことか、お正月のお箸とか・・)
雪が積もる今日31日は、家の片づけに精を出します。
午前中はクリニックに行き、お正月の花をアレンジして、しめ縄を飾り(両方手作りです)、今日の勤務してくれているスタッフにご挨拶をして帰ってきました。


1年の終わりですが、それは始まりです。
「終わりは始まり」私の大好きなボーカリストの信念がこれなのです。
(知ってる人にはそのボーカリストが誰かわかるでしょうけど)


私も常にそう思います。
自分にもそうですが、人にもそう伝えることが多いです。
お産のあとにも、「さあ、これから長い長い道のりが始まるよ」
と声かけます。そこでハッと気付かれるお母さんも多いわけで、
赤ちゃんを産むことはゴールではなく、スタートなのです。
そんな毎日の中で、わが子からプライスレスの幸せをたくさんもらいます。
そのためには、育てていくこと、食べさせること、しつけること、いっしょに笑い、いっしょに泣く、時には怒り、悲しむ・・。
いろんな人に出会います。いろんな人に助けてもらいます。
いろんな人に教えられ、諭されます。
今年も私にたくさんの話しをしてくれた、周りの家族やスタッフ、いろんな方々に感謝し、来年は、自分の考えの幅も広げいい1年を過ごしたいと思います。
このブログを読まれた方だけでなく、感謝の思いはたくさんの人に伝えたい気持ちです。ありがとうございました。
あと、今年は10時間ありますが、310人の命が生まれてきてくれたことの喜び、スタッフがすごく元気に頑張ってくれていること、家族がみんな元気であったことに喜びを感じられることに感謝です。


そうそう、今年1番大きな赤ちゃんは、12月に生まれた4000g少しの元気な赤ちゃん。お母さん、頑張られました。
クリニックはじまってから、3番目に大きな赤ちゃんでした。


来年もよろしくお願いします。


eri.hosoda

消防避難訓練

12月20日、14時クリニックで出火という想定で、消防避難訓練を行いました。
過去は、個々にイメージトレーニングは行っていたものの、実際に消防士の方を招いて訓練を行ったのは初めてです。
京都市内の開業医の方に数人お聞きしたものの、実際訓練を行っているところはほとんどなく、大阪の開業医の先生に細かく聞き、手順書やチェック表を参考にさせてもらいました。
でも、建物も従業員の数、また、大阪市と京都市では書類などの手順も全く違い、ゼロから開始です。
避難訓練リーダーチーム?を作り、何度か集まって想定やセリフを考えました。
空いてる時間に首から提げる名札を作成もしました。
セリフ入りの計画書をみんなに配り、数日前からみんな必死です。
消防士の方いわく、マニュアルどおりでもいいのでイメージを作っておくことが
大切・・とのこと。
本当はどんな火災が発生するのかわからないけれども、何か一つストーリーを決めて展開することは訓練にはなるのでどうぞやって下さい・・とのお言葉だけで背中を押された感じです。
実際、想定だけでなく、火災発見者や通報係、患者役などみんなに配役があります。
紙面上とは違って、それぞれにかかる時間配分などチグハグになってしまった場面もありましたが、大きな大きな自信につながったのではないかな・・と思います。
なんと言っても、みんなの真剣さ。
すごかった・・。
感動でした・・。(避難訓練で感動・・というのも変ですけど、みんなの真剣さや動きに感動したのです)
私も過去いろんな病院や学校で避難訓練をしていますが、正直、笑いながら・・しゃべりながら・・、若干タラタラ・・、やっていました。
今思うと、恥ずかしいことです。
スタッフは、動けない患者役のスタッフも、それを助けるスタッフもみんな、真剣そのもの。なりきってました。
始まる寸前まで、全員マニュアルを見て、いかにどう動いたらいいか確認。
なんだか、みんなカッコいい・・と思いました。
終わったあと、あるスタッフ「こんな真剣な訓練初めて。すごい。」と言われました。
そして、訓練中に消防士の方から厳しく指導されたことは、すぐに個々に反省。
火事は絶対起こしてはいけないし、今のクリニックの建物は、防火基準も100%守られているので大きな火事には絶対ならないと思います。
でも、訓練は必要です。
イメージを常に持つこと。そして、それに真剣に取り組むこと。
今のスタッフは完璧です。
時間あるときに、夜の場合、お産中の場合、外来真っ盛りの場合、などなどシュミレーションしていき、更に応用が効くようにしたいものです。
写真は、避難訓練後に消火訓練をしているところと講評してもらっているところ、消火器の実演を全員やってみたところ・・です。
来年は、こんな年末にするのではなく、もう少し気候のいい季節に計画しようと思います。ちなみに、20日は雨も降らず、気温も16度。院長一人半袖です。IMG_0557IMG_0561



 

5周年

今日、12月5日は開業して5年目。
5周年記念です。
毎年毎年区切りはありますが、5年という年月は節目です。
4日には、忘年会を兼ねて、5周年記念を行いました。
いろんなことがありました。
もちろん、お産だけをやっているわけにはいきません。
5年前、経営者としての知識は全くありませんでした。
経理・・人事・・、人と人の出会い、何もかも初めての試みでした。
院長と私だけで、ここまで来たわけではありません。
スタッフ一人一人の力があってこそ・・本当にそうです。
(今日は、患者さまや妊婦さん向けブログではなく、スタッフ向け、関係者の方向けのブログと思ってください。)
お互いの性格、思い、考え、みんな違います。
でも、今目の前にいてくれるスタッフには、それぞれの思いの感謝があります。
みんなのおかげで、毎日お産があり、外来の患者さまが来て下さるのです。
感謝、だけでは、伝わりません。
ありがとうだけでは、言い表せません。
でも、本当に本当にありがとう。
受付の、Oちゃん、T(m)ちゃん、Hちゃん、Mちゃん
笑顔の受付ありがとうね。私も見習います。
セクレタリーの、Mちゃん、Sさん、Iさん、Hさん
クリニックの環境管理、気付かないところまでいつもありがとう。
看護師の、Kさん、Mさん、Mちゃん、Mっちー、Nちゃん
昼も夜も忙しい中、笑顔でありがとう。
助産師の、Kさん、Sさん、Tちゃん、Jさん、Nさん
本当に毎日私も教わることばかりです。素敵です。ありがとう。
Nさん、Kさん、Yちゃん、S-さん、Oさん、Aさん、Sさん
忙しい中助けてもらってありがとう。
外来の、Iさん、Sさん、Fさん
80人超える忙しい外来ありがとう。私も着いていきますね。
厨房のNさん、Yさん
おいしいご飯ありがとう。
小児科の青木先生、お疲れなのに毎週クリニックに来て下さり、ありがとうございます。
哲也先生、弟と言うだけで甘え切ってすいません。ありがとう。
他、Mさん、Kさん、Nさん、ハード面で、頼り切ってすいません。わがままばっかり言う私ですいません。
Aさん、今日は遠方から会に来て下さり、すごくうれしかったです。私の中では、オープニングマネージャー、創設者です。ありがとうございます。
そのほか、たくさんの方々、ありがとうございます。
会でも言いましたが、今まで生きていて一番濃厚な5年間でした。
泣くこともありましたが、その分、幸せな恵まれた5年間でした。ありがとう。

追記**スタッフからサプライズで頂いたプレゼントです。お手紙も付いていて
感動して泣いてしまいました。
SBSH039311


 


 


 


 


 


 


次の節目は10年目です。
また、更に大きくみんなに感謝の気持ちを心の中で思い、今日から6年目を歩いていきたいと思います。
ありがとう。
(患者さまには、???のブログですいません)
eri.hosoda