今日は、京都の行事、大文字の送り火。
北山に住んでたころは、偶然にも、「鳥居」以外全部見渡せた。
右京区に引っ越してからは、一度も見ていない。
今年は、主人の母の初盆。きっと、この数日は、うちのお仏壇に帰ってきていて、今日、送り火とともに、また、浄土に戻っていくのかな・・と思ったりして。
今、産科の中にいると、命の誕生がメインになる。(もちろん、おめでとう、それだけではないが)
大病院での産科は、産科だけではなく、産科に婦人科が付く。
婦人科の方の中には、最後を迎えられることも時折あった。
その方々のお顔、お名前は、覚えているものである。もう、10年以上前の方でも、その頃のお顔が浮かぶ。
今お会いしたら、「あんた、年取ったわね・・」と言われそう。
ちょっとは「成長したね」と言ってほしいが、みなさん、今の私を見たら、そうは言れないだろうな・・と想像する。
考えてみたら、助産師になってから今までの年数と生まれてから助産師になるまでの年数が全くいっしょ。
生まれてからの年数は日々成長したと思う。体も心も。
でも、同じ年数を助産師として生きているけれど、成長は目に見えてないかも、と自己反省。
主人も、医師になってから今までの年数と生まれてから医師になるまでの年数が全くいっしょ。
(注*もちろん、二人は年数は違いますが・・。)
そんな、振り返りをしてみた今日の16日。
送り火とは関係ないけど、医師・助産師として人生の半々を生きていたことも何か反省や振り返りをしなさいという諭しかも・・・と思ったり。
送り火は見えないこの家から、送り火をおがみ、母だけでなく、今までクリニックでも、流れてしまった小さな小さな命の分も母に浄土へ連れて行ってもらおう・・なんて勝手なお願いもしてみたり。
eri.hosoda