先日、用事で、左京区に向かっていた時のことです。
天気も良く、寒さも和らいでいた、日曜の午後。
主人が運転、私が助手席。これが、いつもの位置です。
助手席から、何気に私は外を見ていました。
私の視野に、数分、並走している車があって、一人の男性が運転しておられるのです。同乗者はありませんでした。
何気に目が合う?・・・
でも、じっと見ては失礼かも・・・
チラ見をする・・・
ん・・やはり、知ってる人・・・
向こうも私のこと、知ってそうな雰囲気かも・・・
すごくよく知っているような、でも、名前が出てこないから
お産された人のご主人?それにしては、年齢いかれてるし・・・
どこかのお店のシェフっぽい?そんな顔覚えるようないきつけのお店ないし・・・
どこかで一緒に働いたドクター?それなら、名前出てくると思うし・・・
ん・・・わからないまま。
誰だろう?誰だろう?でも、絶対知ってる人なのに。
えーと、えーと・・とグルグルいろんな事考えました。
偶然にも、信号が赤になって、並走したまま、こちらもあちらも車を停止。
チラ見頻回の私。車の窓ガラスはあるものの、すごく近い。
やはり、絶対知ってる人だ。
でも、名前わからない。
無視も失礼だし、一応、目を伏せる程度に会釈してみたものの、あちらは、気付いておられない様子。
なおさら、誰?だれ?どなた?と知りたくなる。
右にいる主人に、
「マジマジ見ないでいいから、左の車の運転手のおっちゃん、見て。知ってる人やと思うねん。誰やったけ?患者さんのご主人?それか、どこかのドクターかな?」
と聞きました。
主人もチラ見して即答!
「山中教授や」と。
「あーーーーーーー!!!!ほんと!!!まさに、そう!!!!」
となりの車に聞こえてしまうんじゃない?というほどの大声で絶叫しました。
知ってる人とは、知り合いではなく、テレビの中で見かけた人だったのです。
iPS細胞で、ノーベル賞を受賞された、京都大学の、山中伸弥教授。
すぐさま、スマホで「山中教授」と検索し、写真をみて、ぶったまげました。
スマホの中の山中教授のお顔、世界の山中教授が1mほど隣におられる!!!
どこかで見た人、いやいや、私の心の中では、
「知ってるひと、このおっちゃん」のレベルで
本当に申し訳ない思いでした。
目が合ったなんて、思い上がり。
iPS細胞が、産科の臨床で、結びつくことは少なそうですが、
「あ~あ、声かけて、お産の異常が起こる前に検知できる何か、開発してください・・って言えばよかった」
と、つぶやいてしまいました(笑)
私たち産科と、iPS細胞を研究されている山中教授と関係はなさそうですが、
ドラえもんがいたら、こんなお願いするのに・・というような、
そんなテンション上がった発想、でした。今思えば笑えてきます。
何年か前に、友人のご主人が、田中耕一さん【島津製作所】(現役サラリーマンのノーベル賞受賞者)とデスクを隣に並べていた!という、話を聞いたことがあります。
その話を思い出し、立派な方でも、すごく普通に生活が垣間見えるところにおられることを再認識。
ノーベル賞を受賞される方は、遠い存在で、同じ空気を感じるところにはおられない、という勝手な想像。それは、根拠のない思い込みなのかもしれません。
でも、なんとなく、ハッとする、目を引くオーラ(私も、どこかで見た!と言うオーラを感じたには間違いないし)があることには間違いないです。
産科の分野でも、大きな発見、発明がなされることを日々願っています。
それが、すごく身近の方であるかも、と思うと、違う意味でもっと嬉しい。
なんだか、胸が高まる赤信号の一瞬でした。
eri.hosoda