年別アーカイブ: 2025年

いろいろ

3月の1週目。
まだまだ、ダウンジャケットが必須な毎日。朝は手袋も。
先週は、20度近くになった日もあれば、今週半ばは、また、手袋いるやん!!って寒さ。
さらに、最近ずっと雨。
暗ーい寒ーい毎日は、正直、嫌!
春よ~早く来て!と思います。
(注:その内、暑い暑いというと思いますけど(*’▽’)・・

2月には、
バレンタインに院長は、スタッフみんなから、素敵なチョコを頂きました。
毎年、自分では買わないチョコを頂くのです。
スタッフいわく、
「これは、義理チョコではないよ!」

「日頃のお疲れ様!て感じかな!」

って(笑)
スタッフは、そう言って、プレゼントしてくれます。
写真あればよかったのですが、うまく撮れてなくて、、、
今は、院長の身となり、活力になってます。

ありきたりやけど、本当に、ありがとうの言葉に尽きます。

(という、私の口に入ることも暗黙の了承で、私からも、本当にありがとう!です。)

身内(スタッフ)のオモシロ話。
オープニングスタッフ5人。←私も含む
年齢も全然違うし、
1人ずつ見ると、背格好も髪の毛の色もしぐさも、全然違うのに、、、
よく間違われるのです。
似てるといえば、ショートカット?くらい。
iさんと私。
iさんとfさん。
sさんとyさん。
sさんとiさん。
sさんとfさん。
つまり、みんな、ぐちゃぐちゃに間違われるということ。
特に、sさんとyさん。
正面から、のぞき込まないと、わからない時もあるほど。
カルテを書いてたり、機械を洗っている姿、赤ちゃんを沐浴してる姿を見て、
後ろから話しかけ、、、。
相手がこっち向いてくれた時、
「うわぁぁーーー、間違えた!!!」という会話、スタッフ間で何度もあり、なんです。
スタッフだけでなく、最近、院長も、
「確かに似てるわ、、、」ってつぶやいてました。
似た者夫婦、という言葉がありますが、それの意味も、性格や好み、考え方が似てくることを言いますよね。
似た者スタッフ、って言葉ないし、雰囲気や見た目が似てくるって、聞いたことない現象。
あと何年、この現象、続くのでしょうか(笑)

eri.hosoda

 

2025年

あけましておめでとうございます

今年も 多くの患者さま そしてそれぞれのご家族に
良いこと 楽しいこと 感動すること うれしいこと ラッキーなこと
たくさんありますように

 

あっという間に、年末になり三が日を終え、今日は1月7日。
時間の動きは、いつの時も変わらないはずですが、
早く感じてしまうのは、年齢のせいなんでしょうか?忙しいせいなんでしょうか?
なんだか、早く年を取りそうで、いややなぁ~という気分も(笑)

今年の年末年始。
どの日も、いい天気で、寒すぎず、心地よい毎日で、
クリニックも、静かで穏やかな日々でした。
1月4日の久しぶりの外来は、戦場のようでしたが、
その間に今年1番目の赤ちゃんが生まれてきてくれました。
元気に生まれてきてくれて、本当にありがとう、、、です。
忙しいスタートも和みます。

赤ちゃんと接したり、触れ合うことで、多くのメリットがあるということは、
知っておられる方、感じた方は、多いと思います。
ほっこりするとか、、、、
ストレスが軽減するとか、、、、、
エネルギーのもとになるとか、、、、
元気になるとか、、、、
(私は、いつも赤ちゃんを抱っこしたら、
元気にすくすく大きくなってよ~楽しいこといっぱいあるよ~
とよそ様の赤ちゃんですが 心の中でつぶやいているんですけどね。
きっと、自分自身が穏やかになっているのだと思います。)

そんな、いつの時も、赤ちゃんに触れる環境にいる私たち。
私たちにたくさん幸せホルモンが出てくれることを信じて、
スタッフも院長も、今年も一生懸命頑張っていこうと思います。

よろしくお願いいたします。

 

eri.hosoda