月別アーカイブ: 2016年6月

NHKの番組より

 

 

5月30日の夜、10時25分から、プロフェッショナルという番組、見られましたか?
コウノドリのモデル医師であった、荻田先生の仕事に対する考えやお産の怖さを語っておられました。

恐らく、医療関係者、特に、産婦人科に携わる者は、おおよその方見ておられたことでしょう。
クリニックのスタッフも、見た人録画した人で、番組の内容を少々語りました。
妊娠中の方も、見られた方、多いと思います。
(余談ですが、スタッフの一人が、若い頃の荻田先生といっしょに働いたことがある、と話してくれました。)

ここで少しだけ、番組の内容をまとめてみると、、、、

   最悪に備えて、最善を尽くす。
   突き放して、見守りながら、若手医師を育てる。

大まかにはこの2つでした。

それらのことを、いろんな症例を混ぜながら、語っておられました。

一見、普通の出産も、いつ、だれが、急変して命の危機になるかわかりません。
大多数の出産が、元気に無事に生まれてきてくれるのですが、
でも、命の危機はみんな背負いながら、出産しているのです。
だから、出産を成し遂げるママは、すごい。
もっと広く言えば、そのパワーがある女性はすごい。と、常日頃思っています。
だから、そのすごいママを支えるために、急変した時、できるならその予兆を逃さずキャッチし、対応する仕事が、私たちの仕事です。
荻田先生も話しておられました。
そんなママを守るのは、一人ではできない、チームワークだと。
責任をもって、診断する医師、そして、独りの目でなく、助産師看護師のいろんな目でいろんな気付き、診断が合わさって、ママの様子がわわかる、と思っています。
私たち開業医から、大病院に搬送し、そこで、命を救っていただくこともチームワークです。
もちろん、そこには、小児科の先生やスタッフ、場合によっては、他の科の先生やスタッフも加わってくださいます。
西京極の小さなクリニックでも、大きなつながり、守り、があってこそ、成り立っているということを認識させてもらいました。


でも、絶対、絶対、お産の主人公はママ!命がけのお産と戦っているのは、ママ本人!

そして、死ぬ時よりしんどいだろう思いをして、がんばってがんばって、必死で生まれてきてくれる赤ちゃん!
分娩室・手術室で見る光景は、何度見ても、どんな出産も、ママと赤ちゃんが主人公です。
そして、主人公を一番助けるパパがいて、それから、スタッフがいて、、、です。
(またまた、エキストラのような私(笑)も、、、)

コウノドリ(2015年10月放送)もそうですが、月曜日の荻田先生のプロフェッショナルのようすな番組がもっと増え、みんなの目に留まり、何か感じてもらえ、お産はだれもが命がけであることをわかってもらえる、そして、お産の主人公は産婦人科医でもなく、助産師でもなく、それを成し遂げる、ママと赤ちゃんであることを再認識してほしい、と思います。

追記::荻田先生の書かれた『ダンナのための妊娠出産読本』、パパだけでなく他の人も読んでみてください。話口調で理解しやすいです。ただし、どこの産婦人科医も100%同感ではないと思うので、1つの考えてとしては、すごく参考になるのでは?と思います。
eri.hosoda