月別アーカイブ: 2014年12月

Merry Christmas!

メリークリスマス。今日は、あちこちで聞かれる言葉です。
日本人、かつ仏教で・・・、なのに、12月のこの日だけは、サンタさんに期待する子供たちや、クリスマスメニューを考える主婦が多いという愉快な時期です。

クリニックの中も、クリスマスバージョンの飾りつけになり、ツリーも11月の半ばから、披露しています。
明日には、片づけられてしまうのか・・と思うと、寂しい気分。

イブの昨日と今日、クリニックの勤務者と入院患者さまには、院長からほんのささやかなクリスマスプレゼントを渡しました。外来にママと一緒にやってきたちびっこにも、小さなサンタの包みのラムネ菓子を1つ2つ、手渡しました。
プレゼントというきらびやかな物ではなく、日本風にいうと、粗品ですけど(笑)

毎年、こうして、プレゼントできることは、すごく、喜びです。
我が家も、子供が小さい頃は、クリスマスの雰囲気作って、夕飯もクリスマスメニュー作って、どっぷり浸っていましたが、もう、そんなこと喜んでくれる子供も家にはいません。それに、開業したころから、クリスマスであっても、今日も父・母とも家には帰れません~お産終わってから帰ります~てなり、そうなるとだんだん薄れてきました。
今年は夫婦二人で、小さなショートケーキとコーヒーで、メリークリスマスです。地味~に(笑)
それでも、スタッフや患者さまという、誰かのサンタクロースになれることが、こんなにうれしい、ということを、大人になって、かつ、この年になって、味わっています。感じています。
クリスマスは、誰もが、サンタクロースになれる、素敵な日。
ささやかなプレゼントでも、スタッフも患者さまも、すごく、喜んでくれました。
数日前、私がいろんなパターンのプレゼントを作り、ラッピングし、それを院長がサンタ気分で配り、そして、必死でどれにしようか選んでいるスタッフや患者さまを眺めていると、みんなのお父さんになったちょっとバージョン違いのサンタ気分の院長。

みなさん、知っていますか?
公認サンタクロース(フィンランド)になるには、4つの条件があるそうです。
ずっと前に聞いたことあったので、さっき、調べてみました。
①結婚していること
②子供がいること
③これまで、サンタクロースとして活動経験があること
④サンタクロースにふさわしい体型であること
さらに、それをクリアしても、体力測定があって、はしごを登ったり、煙突にもぐったり暖炉から這い上がったり。
それから、面接や身だしなみチェックがあって。
そして、すごく笑えたのは、最後に、
「Hohoho  Hohoho  Hohoho」を何回も何回も朗読するそうです。
全員の審査委員が、合格!!!と言うまで言い続けるとか。

まず、院長は無理!
①と②は合格にしても③のサンタクロースの活動経験ってないし、④のサンタクロースの体型(120kg)は無理。
それに、院長の声で 「Hohoho Hohoho」といっても無理でしょう。
サンタクロースの一番の特徴があの渋い声。その声で「Hohoho Hohoho」と言ってこそ、雰囲気でるのですから~(笑)

でも、昨日今日は、白衣で、ちゃんとサンタになり切って、みんなの笑顔を楽しませてもらいました。

では、メリークリスマス!!!!!
eri.hosoda

12月

あわただしく、12月です。
やることいっぱい。
今年の11月は、とてもきれいな紅葉でした。
例年になく、鮮やか。
紅葉を見に出かけたわけではないのですが、道にある街路樹のイチョウ、クリニックの両脇にある2本の木。本当にくっきり鮮やかでした。
写真を撮ろうと思いつつ、気付けば、今日。
雨では撮る気も起きませんし、もう、半分以上落葉です。

街のあちこちの街路樹がやけにきれいに目につくわけは、今年は、木の伐採が行われていません。
毎年、さあ、これから紅葉がきれいになるな~と思う頃、無残に京都市の習わしで、バッサリ、枝葉を切り落としてしまわれるのです。理由は、落ち葉が、近隣に迷惑をかけるからとのこと。
でも、そろそろ観光客が京都に足を運び始める11月を待たずして、はげちゃびんの寒々とした、幹だけの街路樹。
風情もなんもないわ・・と毎年思っていました。
今年は、その伐採された木が減ったように思います。
もちろん、歩道には、イチョウの黄色い葉が敷詰まっていますが、それも、どことなく、きれいで、風情と思いたいものです。
(家の前の方々は、大変なのかもしれませんけど・・・。)

さて、紅葉狩りにいけないくらいの忙しさが、11月の後半襲ってきました。
毎日、昼も夜も、おめでとう!ラッシュ。
お部屋もフル回転。
もちろん、院長もスタッフもクローンがいるわけではないし(笑)フル回転。
1日5人出産の日もありました!その日は、外来患者さまも予約の方だけでなく、予約なしの方も多く、座り切れないくらいの外来患者さんがいらっしゃいました。お待たせして、申し訳なく思いながらも、お産は待った!がありません。
院長もスタッフも、前の日寝てなくても、その日も寝れない、というのが、産婦人科の特徴。
こりゃ、産婦人科医になりたい医大生が、激減するはずだわ・・とつぶやきながらの、院長でした。

私事では、
パソコンの故障、全く動かず。(これは、すごく痛手。何も事務作業ができません)
しかも、銀行側のトラブルで、システムエラー。(一大事です。クリニックの経営に影響します。夜遅くまでイライラしてました(笑))
決算の締め。給与計算、賞与計算。(上記のせいで、伸び伸び、イコール、イライラ(笑))
パソコンが動かないため、病棟や外来のお手伝いに専念!
家では、法要や納骨などなど。
おまけに、私の活動低下の源、大嫌いな寒さ到来。
だからか、少々走り回っていても、体重は減りませんでした。(余談)

忙しいと、どうしても、みんな心身とも疲れてきます。当たり前です。
特に、私の振り返りとして・・・。
言葉の一つ一つの意味、声の大きさ、声のトーン、会話の速さ、表情、人と人の距離・・。
その時々に感じること、落ち着いた今、感じること・・ありますが、
言葉、会話は、本当に大切で、たった一言が、疲れた時の活力になることがあります。逆に、人間関係を崩す手段でもある、ということ。

言いたいことと、言わなければならないこと、違います。

「言いたいこと」は、自分のため。
「言わなければならないこと」は、相手のため。

「言わなければならないこと」を言わなければ、チームワークで成り立つ仕事は回りません。つまりは、患者さんに迷惑がかかります。
「言いたいこと」ばかり言っていたら、人間関係が崩れます。1度出した言葉は戻せないし、訂正するのも勇気がいることです。

決して、何か問題があったわけではないし、トラブルがあったわけでもなく、患者様から何か言われた、とか、スタッフに何かあったわけでもありません。
むしろ、スムーズに、きれいに、この忙しさを乗り越えてくれたみんなです。
バタバタする中、ママのみなさん自身が満足なお産をされたこと。
改めて、心から良かったですね~頑張られましたね~とお伝えしたいです。

忙しさの中で、なんだか、一歩引いて少し違う角度での自分自身の振り返りです。

少し落ち着きつつある12月。
また、何か違うこと、もっと、大切なこと、新たな発見に気付くかもしれませんね。
eri.hosoda