細田クリニックのひとりごと

三角からライオン

「三角から、ライオンになってるよ」
ある患者さんの小さな女の子の言葉。
心臓がドキンとするくらい、感動した言葉だった。

何のことかわからない人が大多数でしょう。
クリニックの壁にかかる1枚の絵。
オープン以来、そこにはずっと書画がかかっていた。筆で幾何学の絵のように三角が描いてあった絵。
私も含め、スタッフは、空気のような空間になっていて、そこにどんな絵がかかっているか、一生懸命思い出して、書画!とわかっても、三角だったのか、丸であったのか、なんとなく筆で書かれた絵、くらいしか思い出せない。
書画は、クリニックのダークトーンには、しっくり馴染んでいたのであるが、今回、全く書画と趣の違う、また、クリニックの雰囲気にそこだけひそかに浮きそうな、そんな絵に変えてみた。
が、こちらが言うまで、誰も気付かない。
気付いても、それまでにそこに、どんな絵が飾ってあったか、思い出せない。
大人の記憶はそんなものだ。
(余談だが、街の中で、更地になった土地を見て、そこに以前どんな建物があったのか全く思い出せないこと、よくあるのでは・・?)
そんな感覚だ。
しかも、外来の中での毎日は、何の変化もない。
院長が、20歳若返ったら、目立つ?
スタッフみんなディズニー系の衣装をして診察したら目立つ?
ありえない例えだけど、それくらい変化がないと、だれも気付かないと思う。
たった1枚の絵の変化に、小さな女の子は、あれ?って、純粋に感じたのではないかな。
診察室でお母さんに、
・・・・・・・・・「三角から、ライオンになってるよ」とつぶやいた。
子どもの視線、気付き、感性、三角からライオンという表現・・。こんな小さなことに感性豊かに、素直に気付き、お母さんに報告。きっと、上手に育てられているのだな、と思った。
その豊かな視野をすごく感激・感動し、大切にしてほしい、と思った。
大人になれば、気付きが減ってしまう。感動も半分になる。
その女の子にとって、三角の渋い書画から、キラキラするライオンになったことは、心に何か感じたのであろう。
絵を変えたしばらくは、
「やはり、あの場に不釣合いだったかな?」
と思っていた(院長が気に入って買った絵ですが)が、一人の女の子の発言で、救われた。
外来診察に来られた方、まだ、気付かれていない方、子どもの観点にもどって、クリニックの中を見渡して下さい。
そして、以前飾ってあった、三角の書画を、スタッフのよく通ることろに移動させたわけだが、まだ、気付いていないスタッフもいることも事実。
子どもの感性のまま、大人になることは難しそうだ。

eri.hosoda